ギガクリスタルGW(下地作り剤)は、
これ1本で水垢、油汚れを落とし、コーティング前の脱脂まで完了します。さらに特殊成分により、コーティング前なのに極上のツヤが出ます。
※ボディーカラーが黒、濃紺などの濃色車に施工する場合は磨き傷が入る場合があるので、溶液の濃度を調整し、目立たない部分で試してから施工してください。またはご購入をお控えください。
※撥水コーティングを施工済みのウインドウガラスに付着した場合、撥水が弱まる場合がありますので、作業中に付着した場合は速やかにその部分を洗い流してください。
※ボディー以外のガラス・未塗装樹脂・ゴム・プラスチック部分には使用できません。
・脱脂ができる
・コーティング前なのにすごい艶がでる
※特に注意を!!
炎天下はもちろん、直射日光が当たり始めてボディーが熱くなる時間帯も施工は不可です。
施工は早朝、夕方など完全にボディーが冷めている状態で施工してください。
どうしても日中に施工する場合は、木陰など完全に日光を遮ることができる場所に移動し、ボディーの熱が完全に冷めてから施工してください。
ドアパネル1枚、ボンネット半分・・など、必ず部分施工してください。全体に施工して洗い流すよういな方法はできません。
ギガクリスタルGWは、黒や紺、青などの濃色車に施工する場合、力を入れすぎて擦ると磨き傷がつくことがあります。
濃色車に施工するときにはまず目立たない部分で試して、問題がなければ全体に施工してください。
くれぐれも力(タオルをボディーに押し付ける圧)を弱くし、液剤が付いたタオルをボディーに滑らせる感覚で拭いてください。絶対にゴシゴシ磨くような拭き方はしないでください。
1.
使用前にボトルをよく振る。
2.
1.5~2.0リッターほどの水に20~30ccほど入れ、よくかき混ぜて溶かす。
3.
ボディーが濡れた状態にする。次にマイクロファイバータオルにギガクリスタルGWを溶かした液剤をたっぷり含ませ、タオルに圧をかけずにやさしく拭き上げる。(あまり時間をかけずに行う)
必ず部分施工してください。ボディー全体に施工してから洗い流すというやり方は絶対に行わないでください。
4.
ある程度拭いたらタップリのきれいな水で液剤をよく洗い落とす。(この時は別のきれいなマイクロファイバータオル使用を推奨)
5.
最後にマイクロファイバータオルで水滴を拭き取って完成。
この施工方法は、ボディーカラーが白や淡い色の車用の施工方法です。(黒や濃色車の場合はやらないでください。)ただし、目立たない部分でお試し施工をして確認してから全体に施工してください。
基本はボディーが濡れた状態で、、水をたっぷり含ませたマイクロファイバータオルにギガクリスタルGWを適量取り、よくタオルに液剤を馴染ませてから拭き上げる方法です。
施工方法詳細は下記動画をご参照ください。
・商品名:ギガクリスタルGW(グランドワーク)
・用途:車用洗浄ツヤ出し剤
・成分:二酸化ケイ素・溶剤・他
・容量:1本200ml(NET)
・目に入った場合は10分以上キレイな水でよく洗い、誤飲した場合はきれいな水を含ませ吐き出させる。手についた場合はキレイな水で洗い流す。症状が改善しない場合は医師の診断を受ける。
・換気設備のない密閉した空間(ガレージなど)では施工しない。
・施工時は必ず保護手袋を着用する。
・幼児や小さなお子様の手の届く範囲には保管しない。※冷所・暗所に保管。
ギガクリスタルGWの特徴
・水垢・油汚れを除去
ギガクリスタルGW施工前の注意点1
ギガクリスタルGW施工前の注意点2
※濃色車への施工は慎重に!
ギガクリスタルGWの使用方法1
※必ず部分施工してください。
ギガクリスタルGW使用方法2
※必ず部分施工してください。
【商品詳細】
【使用上の注意】