ギガクリスタルPとMK-10Hのセット品です。



■ギガクリスタルMK-10Hは、水溶性の硬化型ガラスコーティング剤です。

車全体に一気に塗り込んで1時間ほど乾燥させ、その後水洗いで余剰成分を洗い流すだけの簡単施工タイプ
ギガクリスタルMK-10H


ギガクリスタルMK-10H(水溶性)はこちらを参照



■ギガクリスタルP(プロフェッショナル)は、
水に濡れたようなツヤ、撥水タイプの油性硬化系ガラスコーティング剤です。

Pは、油性硬化型ガラスコーティング剤使用が初めての方でも、比較的簡単に施工できます。(※部分施工が必須です)


ギガクリスタルP


※基本「P」は、ギガクリスタルMK-10H(水溶性)の上に塗るTOPコート剤です。

MK-10Hの上にPを重ね塗りする場合は完全硬化5日後に施工ください。
MK-10Hを塗っていないお車にも施工可能です。


●藤澤一樹さん(洗車・車磨き・コーティングの専門家)

藤澤さんによるギガクリスタルMK-10HとSPの施工風景(※Pも施工方法は同じです)



>>藤澤さんyoutubeチャンネルはこちら


ギガクリスタルP、SP施工前の注意
※特に注意!!MK-10H(水溶性)のように、車全体に一気に塗布してから洗い流すという施工方法はできません。塗布後5分~10分でふき取りが困難になりますので、部分施工するということを十分ご理解の上ご注文ください。


ギガクリスタルPの特徴
・MK-10Hとの相性抜群!
・水にぬれたようなツヤ、高撥水
・ガラスコーティング初心者向き
・硬度は中程度
・完全効果は7日(季節により差があり)



施工方法と注意点
1.
必要に応じてボディーの小傷等をポリッシングで落とし、その後洗車をする。


2.
洗車後、ボディーの脱脂を行う。※はじめての方はソフト99のシリコンオフがおすすめ


3.
脱脂完了後、開栓前のギガクリスタルPのビンを10回程度縦に振る。


付属のスポンジ、または100%コットンに5~10滴ほどしみ込ませ、30cm×30cm、広くても40cm×40cmほどの面積に塗り込み、その後、時間を置かずマイクロファイバータオルで液剤のムラが残らないように確認しながら拭き上げる。この作業を繰り返す。


ギガクリスタル油性硬化型ガラスコーティング剤施工上の注意点2


※施工に最適な時間帯は早朝(ボディーに触れて冷たく感じる)です。

ボディーが少しでも熱く感じるようになると、すぐにふき取りが困難になります。

どうしても日中に施工されるという場合は、完全に日陰になる場所に移動し、ボディーの熱が冷めてから行ってください。


4.
部分施工を繰り返して全体への塗布が完了したら3時間ほど自然乾燥させる。


5.
自然乾燥後、付属の「犠牲皮膜剤(KMGCガラス系コーティング剤)」を塗り込んで完成。

犠牲皮膜剤は、水を固く絞ったマイクロファイバータオルに2~3プッシュ吹き付けてよくタオルを揉んで全体になじませ、ギガクリスタルPを施工したボディーにやさしく塗布していく。各パーツごとにこの作業を繰り返す。


※犠牲皮膜剤は完全硬化する7日が経過したあとも除去する必要はありません。



塗り方などは、こちらをご参照ください



よくある質問

Q:ギガクリスタルMK-10Hを施工していない車にも施工できるか?

A:施工可能ですが、ギガクリスタルPはMK-10Hの上に塗るTOPコートとして塗ることで、更に水に濡れたようなツヤや光沢が出るようになっていますので、MK-10Hを先に施工することが理想です。

そうするとさら~っと水に濡れたようなツヤをご堪能いただけます。


Q:耐久年数は?

A:ギガクリスタルPの耐久年数は、お車の保管状況(車庫・カーポート・青空駐車)によって変わり、洗車の頻度や方法、地域性(酷暑・極寒地域)、水垢除去剤、ウォータースポット除去剤の使用などにより大きく変わります。


よって、一概に何年耐久ということは、弊社としては申し上げないようにしております。ですが、定期的にKMGCガラス系コーティング剤や弊社ケミカル用品でメンテナンスを続けていただければロングライフは可能です。もちろん撥水についても同じことが言えます


Q:ボディー以外で施工できる部分は?

A:ギガクリスタルSPは、車・バイクのボディー、樹脂パーツ、プラスチックに施工できます。窓ガラスやレザー部位、ゴムには施工できません。


Q:ボディーが熱い時や湿度が高い時の施工は可能?

A:絶対に施工しないでください。ボディーがホンワカ温かく感じる程度ならだいじょうぶですが、ギガクリスタルPはそれ以上にボディー表面の温度が上昇するとふき取りが非常に困難になります。

できるだけ早朝、または完全に日陰になる場所でボディーの熱が下がった状態で施工してください。


Q:余ったギガクリスタルPは再使用できますか?

A:再使用可能ですが注意点があります。2回目の使用時には、1回目に使用した際にキャップやビン渕にガラスコーティング剤が硬化したものが付着しています。

その状態のままスポンジやコットンに液剤を含ませると、そのガラス化した硬化物が一緒についてしまいボディーをキズつける原因となります。よって、再使用の場合はビンの口元についた硬化した結晶物をよく落とし、口元にティッシュなどを巻いて液をスポンジなどにつけるようにしてください。




【商品詳細】

・商品名:ギガクリスタルP・MK-10Hセット(各1本)
・用途:車用保護・艶出し
・成分:シリコン・撥水剤・溶剤
・容量:(P・MK-10H)とも1本30ml(NET)


【付属品】

・マイクロファイバータオル3枚(40cm×40cm)
・塗布スポンジ2個
・犠牲皮膜剤(1本30ml/NET)
・P用スポンジ巻き付100%コットン不織布20枚
・取り扱い説明書


【使用上の注意】

・目に入った場合は10分以上キレイな水でよく洗い、誤飲した場合はきれいな水を含ませ吐き出させる。手についた場合はキレイな水で洗い流す。症状が改善しない場合は医師の診断を受ける。

・換気設備のない密閉した空間(ガレージなど)では施工しない。 ・施工時は必ず保護手袋を着用する。

・幼児や小さなお子様の手の届く範囲には保管しない。※冷所・暗所に保管。



ギガクリスタルPとギガクリスタルMK-10Hセット(車用硬化系ガラスコーティング剤)

価格: ¥9,890 (税込)
数量:
在庫: 32個

返品についての詳細はこちら

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

店長日記

こんにちは!店長の岸野です。

日々、車のコーティングについて役に立つ情報や裏技、その他情報をお伝えしてまいります。
店長日記はこちら >>

ページトップへ